人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アップルは、製造の中国依存を減らし、インドやベトナム、台湾、米国へ

 米アップルがサプライチェーン(供給網)における中国依存を減らし、インドやベトナム、台湾、米国への依存度を高めてと、ロイター通信や米メディアのジ・インフォメーションが11月30日に、アップルが公表している「サプライヤーリスト」を基に報じたと、ニューズフロント社フェローの小久保重信氏。

続きはこちら
# by yuji_oga | 2022-12-05 01:23 | 気になる話

ハイブリッドにこだわる日本、EVのサプライチェーンは中国が支配

 COP27で、ゼロエミッション車への移行を世界的に実現するため「A2Z Coalition:ゼロに向け加速する連合」が立ち上げられたのだそうです。
 1年前の英グラスゴーで開催されたCOP26において、議長国である英国主導のもと、オランダ、カナダ、スウェーデンなどの政府や自治体、自動車メーカーが、2035年までに主要市場で、40年までにグローバル市場でも販売される新車を100%ゼロエミッション車にすることに合意、署名していたのだそうですが、今回のA2Z Coalitionの立ち上げは、これをまさに加速させるものだと、国際ジャーナリスト・木村正人氏。



続きはこちら
# by yuji_oga | 2022-11-25 22:24 | SDGs

岸田首相の、国葬挙行魂胆は、巨大ブーメランになった

 27日に行われる安倍元首相の国葬は、参列者が6000人程度とされていたが、実際は最大4300人程度にとどまる見込みだと、22日に政府が発表したのですね。
 岸田首相の国葬実施の発想は、参院選後の内閣改造人事での、安倍派外しが狙いで、それが巨大ブーメランとなって、内閣支持率低下の一員となり苦しめられていると解説いただいているのは、高橋洋一氏。



続きはこちら
# by yuji_oga | 2022-09-26 01:33 | 気になる話

「円安になればGDPが増える」当たり前の事実

 マスコミでは、円安が大変という報道が溢れています。9月に入ってからは1ドル=140円を超えて、24年ぶりの145円に迫る展開となっています。
 そもそも円安はGDPプラス要因なのは、古今東西、自国通貨安は「近隣窮乏化政策」として知られている。海外から文句が来ることはあっても、国内から止めることは国益に反する。
 円安は、GDP増につながると、高橋洋一氏が。アクティブな見解を示しておられます。


続きはこちら
# by yuji_oga | 2022-09-19 01:35 | 気になる話

急激な円安、日銀が静観できる理由

 円高が止まりません。米国他の国々が、インフレ抑制の為に金利を上げているが、日本では金利を上げる事のデメリットが大きいとの、日銀・黒田総裁の判断で、金利をすえおいているのですね。
 日本の経済力の低下が円安の基本原因と指摘する声も聞かれます。
 米・WSJで、解説している記事がありました。日本国内の論調とは異なっていて面白い。
 

続きはこちら
# by yuji_oga | 2022-09-11 01:30 | 気になる話